いきものがかり

7月になりました!!全国的に猛暑です。ギラギラです。

今年も後半に入りましたが、どんな下半期にしたいですか??今年の夏は日焼けをしないぞと決めていたのですが、すでに日焼けしました。春なのに、梅雨なのに、紫外線が刺さる。刺さりまくりでした。(つд⊂)エーン

きょうはわたしの家で飼育してる生き物が増えていく件についてお話します。長くなりますが読んでください。

はじめはそんなつもりはなかったんです・・・( ω )子どもが・・・捕まえるんです・・・( ω )

メダカに始まり、カブトムシの幼虫、トノサマガエル、カマキリ、ついにはそこら辺にいるダンゴムシまで育てる始末です。育てていると言えるのかは謎です。ダンゴムシに至っては土を入れて放置です。

メダカは何世代も育っています。嬉しいですが、意外と卵から孵すのが難しいなと。卵の状態から白くダメになることが多いです。健康な卵が孵ってからも、今回第一弾で孵った赤ちゃんメダカたちは孵って一週間くらい経った朝に全滅していました。なんで!??(´・ω`・) こんなことは初めてで驚きました。悲しい。今は第二弾卵たちの孵りを待っています。がんばれ。

カブトムシの幼虫は無事蛹になり、今は見える範囲でしっかりカブトムシになっています!土の上に出てくるまであと何日かなぁ。わくわくです。このカブトムシの幼虫を頂いたとき、ちゃっかりオスとメスをもらって、これまた何世代も育てるぞと意気込んでいたんです。なのでちょっと遅かったけど二匹とも無事蛹になってくれてほっと一安心。さらに姿を変えつつぐんぐん育つ姿を毎日チェックしていました。そしてここで気づいたんです。。。

カブトムシ、、二匹ともオスやないかいっっっっっっ!!!!!!Σ(゚Д゚)

・・・立派な角がありました。気のせいかと何回か確認しましたがやはり角がありました。まぁ幼虫でオスかメスか識別するのはプロでも難しいということですね。そりゃそうです。見た目の違いが無いですから。いいんですいいんです。土から元気に出てくるの、待ってるよ(=゚ω゚)

トノサマガエルも、田舎の畑で捕まえて育てています。飼育は結構簡単です。こちらも二匹。だってオタマジャクシ見たいんですもん♪ちょうど二匹捕まえれてラッキーでした。調べて、飼育環境も整えて毎日水替えして。そしたら手乗りガエルになるほど懐いてくれています!!笑 ちょっと水替えてくるからそこで待ってて~なんて言って水槽から出して放置しててもどこにも行かず。水槽の清掃が終わってはいはいどうぞ~なんて言って手に乗せてもちょこんと乗ってくれる。可愛い。トノサマガエルは賢いらしく、例えば水槽や虫かごで育て始めると、その空間を認識して無駄なジャンプを(頭ぶつかるとか体当たりとか)しなくなるんですって。もちろんびっくりしたときのジャンプ力は凄まじいですけど、日々の生活の中で驚くことはめったにないので、ほのぼのと暮らしています。そんな中、気づいてしまいました・・・

トノサマガエル、、二匹ともメスやないかいっっっっっ!!!!!!Σ(゚Д゚)

鳴かないんです!!!あのゲコゲコという鳴き声!そういえば聞こえない!!!調べてみると鳴くのはオスのみで、メスは鳴かないと。なんだって、、そんな、、(・_・) というわけでオスを捕まえよう作戦です。今は田んぼに水が張ってるので、今のうちにどこかでオスを捕まえられたら・・・!と考えています。たま~にどちらかが背中に乗ったりして、やめて重いわよ!と怒るときに『ケロッ』って鳴いています。笑 す~ごくちっちゃい声でたま~にです。笑

次はカマキリ。これは説明いりませんね。正直愛情もなにも湧きません。ごめんね。はい次。

ダンゴムシ。以下同文。

そんなこんなで我が家には少しづつ生き物が増えました。なるべく住みやすい環境にしてあげるべく、毎日がんばっています。(やること増えて困る~!!)

西尾

〜To Be a Good Agent〜

ここで・・・エージェントこそこそ噂話!!
カエルはバッタやコオロギを食べる。だからバッタを捕まえてあげてるんだ!
カマキリはソーセージとか無糖ヨーグルトとか食べるよ。この前赤ちゃんカマキリ捕まえて同じ虫かごに入れてたら大人カマキリに食べられてた(‘ω’)頭から食べるんだよ(‘ω’)

ダンゴムシは土を食べるよ!
byあっくん

  • URLをコピーしました!
目次